未分類
今日の西中(5月27日:1年生校外学習:出発しました)
2024年5月27日 未分類
いよいよ1年生の校外学習の日を迎えました。堤外グランドで出発式を行って、これから金田みたて海岸(潮干狩り場)へ向かいます。
今日の西中(5月24日:水上自然教室3日目:西中に帰りました)
2024年5月24日 未分類
2泊3日の水上自然教室の全日程を終了して77期が西中に帰着しました。3日間、天候にも恵まれ、水上の自然の中で有意義な3日間を過ごすことができました。この経験を来週からの学校生活や一人ひとりの成長のために活かして欲しいと思 …
今日の西中(5月24日:水上自然教室3日目:水紀行館、清流公園)
2024年5月24日 未分類
利根川の流れの音を聞きながら、笹笛橋でクラス写真、水紀行館でお土産、清流公園でお弁当、水族館でみなかみ町の魚を見学しました。足湯が大人気でした。川のボートは一般の方です。現在バスは、西中に向かって関越自動車道を走行中です …
今日の西中(5月24日:水上自然教室3日目:自然の家を出発しました)
2024年5月24日 未分類
朝食後、大掃除、文芸の時間(短歌、イラスト)、退所式を終えて、自然の家を出発しました。この後、水紀行館、清流公園に向かいます。
今日の西中(5月24日:水上自然教室3日目:起床から朝食まで)
2024年5月24日 未分類
水上自然教室3日目の朝を迎えました。今日も快晴です。起床時の気温は14℃でした。6時に起床して、部屋の片付けなどを行い、朝礼、朝食と進んできました。今朝は眠そうな生徒が多かったです。朝食のオムレツにケチャップで上手に「水 …
今日の西中(5月23日:水上自然教室2日目:キャンドルファイヤー)
2024年5月23日 未分類
今日の夕食は、自然の家伝統のビーフシチューでした。大人気でおかわりも全て完食しました。その後、係会議、キャンドルファイヤー、クラスの時間、就寝となりました。キャンドルファイヤーでは一人ひとりがこれから叶えたいことへの決意 …
今日の西中(5月23日:水上自然教室2日目:一の倉沢ハイキング)
2024年5月23日 未分類
土合駅からマチガ沢を通り、一の倉沢へ向かいました。長く歩いた先には一の倉沢の絶景が待っていました。お弁当は、おにぎり2つ(鮭と梅干し)、ウインナー2本、唐揚げ2つでした。その他、水とスポーツドリンクの2本が配られました。 …
今日の西中(5月23日:水上自然教室2日目:土合駅に到着しました)
2024年5月23日 未分類
自然の家で出発式を行って、湯檜曽駅で電車に乗り土合駅まで。日本一のモグラ駅、土合駅の486段の階段を上り、やっと地上に辿り着きました。集合写真を撮って、一ノ倉沢を目指します。
今日の西中(5月23日:水上自然教室2日:起床から朝食まで)
2024年5月23日 未分類
水上自然教室2日目の朝を迎えました。快晴です。起床時の気温は12℃と少し肌寒かったです。6時の起床から洗面、朝清掃、朝の会(実行委員の話、先生の話、体操)、朝食となりました。これからハイキングの準備、出発となります。
今日の西中(5月22日:水上自然教室1日目:夕食から就寝準備まで)
2024年5月22日 未分類
今日の夕食は、肉ご飯、たまごスープ、ささみカツ、サラダ、プリンでした。みんな勢いよく食べていました。夕食後は、多目的ホールで学年レクが実行委員会の主催で行われました。ダンスなどの出し物と実行委員会が企画したゲームなどで楽 …