伝統と誇りの西中学校
新着情報
  • HOME »
  • 新着情報 »
  • 未分類

未分類

今日の西中(2月10日)

今日は6時間目終了後、体育館で全校集会を行いました。校長の話の後、表彰伝達がありました。表彰は、音楽部の第36回埼玉ヴォーカルアンサンブルコンテスト中学校の部金賞、令和6年度埼玉県小中学校等児童生徒美術展特選と入選、社交 …

今日の西中(2月7日)

今日は3年生の学年末テストの2日目が行われました。中学校生活最後の定期テストでした。1年生は体育館で学年生徒全員が集まり、学年道徳の授業が行われました。テーマは「情報モラルと友情」でした。

今日の西中(2月6日)

2年生の技術の授業では自転車を例にして、動力を効率よく伝えるには?という授業が行われていました。川口市教委から英語の指導者をお招きし、1年生の英語の授業を視察していただきました。放課後に地域学校保健委員会が行われました。 …

今日の西中(2月5日)

今日は5時間目終了後、1、2年生は来年度の埼玉県学力・学習状況調査ためのCBT体験を行いました。CBTとは、Computer Based Testing の略で、コンピュータを使って行う試験のことを言います。今日は各自、 …

今日の西中(2月4日)

1年生の音楽では「旅立ちの日に」の合唱の授業が始まりました。もう卒業を感じさせる時期となりました。2年生の3送会の準備が着々と進んでいます。

今日の西中(2月3日)

1年生の美術の授業では、「暮らしにちょっといいカタチ」と題して、小さな木材を組んで作品を作っていました。2年生の保健の授業では、傷害の防止の分野から犯罪被害の防止をテーマに、自分の身は自分で守ることの大切さを学んでいまし …

今日の西中(1月31日)

早いもので今日で1月が終了します。体育館では2年生ので男子が元気よくバスケットボールのゲームをしていました。校長室前の節分コーナーではお面をつける生徒が結構いました。今日で3学期学校開放週間が終わりました。ご来校いただき …

今日の西中(1月30日)

2年生の技術の授業では、プチロボ作りが行われていました。細かい作業に苦労している生徒が多くいました。3年生の音楽の授業では、日本の伝統文化である能の鑑賞が行われていました。

今日の西中(1月29日)

1年生の3年生を送る会の出し物の一つであるパネルの練習が行われていました。どのような演出になるか楽しみです。

今日の西中(1月28日)

今日は6時間目終了後に、体育館で全校集会が開かれました。校長の話の後に表彰伝達を行いました。柔道部、第18回川口こども造形展、ダンス部の表彰が行われました。

« 1 3 4 5 104 »
PAGETOP
Copyright © 川口市立西中学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.